« ブートレガーズリユニオン ワークハット LENNY BRUCE ブラックヘリンボンツイル再生産決定! | トップページ | I LOVE キャスケット! »

2009年4月 7日 (火)

「黒シャン」情報!

「黒シャン」、「SALT & PEPPER」という言葉に弱いビンテージ系ワークウェアマニアの皆様こんばんは。

この春~夏は ブラック シャンブレー アイテムが多々出ますぜ!!

(「ソルト…ん?なんだそりゃ??」と言う方、非常に残念ですが今回は遠慮なくスルーしてください。)

色んなメーカーにずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとリクエストし続け(て、もちろんメーカーさんも大好物な生地なだけにずっと探してくれていたのにもかかわらず全然見つからなかっ)たブラックシャンブレー生地で、Dapper'sからキャスケット、cushmanからは41チノタイプ裾までズ太いワークトラウザース30'sスタイル(ローバック(LOW BACK)っていうか、後ろがゴムのやつね)のオーバーオールが出ます!今月末あたりに出ます!!ホントに出ます!!!

こんな感じです↓

Dappers_lot755_blackchambray_newsbo

ぶっちゃけこれ生地の裏と表です。

が、皆さんもご存知のとおりシャンブレーは平織りの生地なので実質“両A面”なのであります。

2502a600800 2518600800

つまりTYPE-Aの裏がTYPE-BでTYPE-Bの裏がTYPE-Aなのですが、両面ともに非常に良い表情をしてるのでそれぞれ独立させて2タイプで登場というわけなのです。

優柔不断なあなたを悩ませるまったく困った奴らです(苦笑)。

今までDapper'sのキャスケットはウール、綿麻と薄手の腰のないフワッとした上品な生地ばかりでしたが、今回の黒シャンはパンツを作れるぐらいに厚めの腰のある生地ですので今までのものとはまったく違う質感です(持ったときに重さを感じます(苦笑)) 

画像と説明だけでは迷ってしまうと思いますが、実際に現物を見るとさらに迷います(笑)。

黒シャンフェチの私としては、こんな極上な生地のキャスケットなんてもしかしたら最初で最後になるかもしれませんので思い切って2個ゲットされることを強くお薦めしたいです(冗談抜き、黒シャンフェチならこのチャンスを見逃さないよう願います!!)。

Dappers_lot755_blackchambray_news_2

(↑ライト控えめで撮ってみました。)

Dappers_lot755_blackchambray640480

(↑ライト強め。少々白っぽさが強く写ってしまったかもしれません。)

裏側の縫い目を覆うテープは黒。額に当たる部分は幅広のシボの入った柔らか~い本革を使用。

この革、頭に馴染みやすいので、やや小さめでもかぶってるうちに伸びてきますので大丈夫。

携帯で見ている方々にはもしかしたらわかりづらいかもしれませんが、「TYPE-Aが黒いほう」、「TYPE-Bが霜降りのきついやや白っぽいほう」と思ってくれればOKです。

* * *

↓cushman黒シャンオーバーオール

ちなみにcushmanのオーバーオール&トラウザースでは黒っぽいほうが表になります。

F10651

ビブのポケットはフラップ付きのポケットと懐中時計用のポケット、ペンポケットに分割されています。

金具は♂も♀もアルミ製。

メタルの重厚さも好きですが、アルミニウムのチープさも好きです。

Cushmanblackchambrayoverall

(※↑画像は電球色のライトの下で撮ったためやや茶色っぽく写っておりますが黒(=細かく言うならチャコールグレー)です。)

シルエットは、41タイプ トラウザースもオーバーオールもどちらも裾まで極太です。

Cushman_overall

サイズ展開は S=30、M=33、L=36というサイズ設定の3サイズ展開です。

↑普通なら30インチでジャストの私がMサイズ(33インチ)を試着してみました(シャツはcushman 25008 ウォバッシュ ラウンドカラーシャツ [ブラック] Sサイズ

70'sっぽくジャストフィットで穿くならSサイズなのかもしれませんが、オールドスクールワーカーというか、「エンジニア風」に穿くならこのぐらいのサイズを選びたいですね。

もともと「オーバーオール」というものは、普通にズボンを穿いている上に“汚れ避け”として穿かれたものですので太くてなんぼ。

ちなみにカバーオールもつなぎもショップコートもエプロンも、服の上を覆う(カバーする)“汚れを避けるための衣料”ですので基本的に大きめです。(通常、カバーオールと呼ばれるものはテーラードジャケットとは用途が違うためシルエットもサイズ感も異なります。ご注意下さい。)

つまり、ワークウェアとして考えるならば太い=大き目なのがオーバーオールなのですが、ファッションアイテムとして考えるならばサイズ選びは自由です。ピッタリフィットも有りかもしれません。上手に着こなしてみてください☆

ちなみに、シャツのシャンブレーよりもはるかに厚いしっかりとした生地ですのでオールシーズンいけそうです(温暖な浜松市(西区)なら問題なくいけます)。

個人的には上の写真みたいにエンジニアっぽく黒シャンボトムス(オーバーオール、トラウザース)+黒ウォバッシュシャツで、黒シャンキャスケットかぶって、ブレーキマンコート or スイッチヤードコートを着たい~~~~~!! 

と思ってますが、これからの季節ならカバーオールやコンダクタージャケットとかもいいですね。

黒シャンオーバーオールに、くったくたのシャンブレーシャツ(個人的には綿麻が好み)着て、キャスケットかぶって・・・・

Railroader_the_man

やっぱり働く男はカッコイイ!!!

彼らの名は RAIL ROAD WORKER!

オーバーオールと同じく、図太い41タイプトラウザースも激しくお薦めです!!!

※商品に関するお問い合わせ&ご予約はこちらまで→info@thewildone.jp

通販&ご予約に関して(必要要項をお知らせ下さい)

the WILD ONE
〒431-0203 静岡県浜松市西区馬郡町(マゴオリチョウ)2146-1
email= info@thewildone.jp tel=053-489-9737
毎週水曜日は定休日(メールの確認、商品の発送もできません)
online shop = http://www.thewildone.jp
入荷速報ブログ= http://thewildone.cocolog-nifty.com/blog/(ブログは携帯電話からでもご覧いただけます。)

※ 只今通販サイト増強引越作業進行中

|

« ブートレガーズリユニオン ワークハット LENNY BRUCE ブラックヘリンボンツイル再生産決定! | トップページ | I LOVE キャスケット! »