Friends 「SHORTY」
"FREE & EASY" APRIL 2009, Vol.12
P215
- SHORTY -
実は私、数年前NYC滞在中SHORTYに髪切ってもらってました。
初めは向こうのアメリカ人の友達の紹介で散髪に行ったんだけど、SHORTYもロカビリー好きだったし、共通の友人が多かったこともあって(業界狭いですから・・・苦笑)、仲良くなって髪を切る以外にもよく遊びに行ったりもしてました。
ちなみにそのころSHORTYはFREE&EASYに出てる店とは違う店にいたんだけど、僕が住んでたとこからそんなに遠いところではなかったので自転車で行ったりもしたっけなー。
ちなみに、これはNYのCAR CLUB「BROOKLYN RUMBLERS」(NYHCの重鎮 アグノスティックフロントのロジャーがリーダーで・・・と最近日本の雑誌にも取り上げられて日本での知名度もUPしてるようです)の年に1度のCAR SHOWにSHORTYが出店していて切ってもらった時のものです。
このCAR SHOWの前の週にSHORTYのとこ(SHORTYが働いてる店)に行ったら「来週のRUMBLERSのときに切ってやるよ。そのときなら$10でいいぜ。だから来週まで待ってな。」って言われたんだっけな(苦笑)。
でも、向こうの床屋って基本的には髭剃りもシャンプーも無いみたいなので日本の床屋の「切る前にシャンプー、切った後にまたシャンプー、そして髭剃り」っていうシステムを想像するとちょっと「ウゲ~ェ(泣)」って思うかも。 そのため床屋に行ったあとは毛だらけなので「今日髪切ったんだよ!気づいてよ~(怒)」なんて言わなくても「あ?今日床屋行ったんだ~」って言われてしまいますのでご安心を(笑)。 ただ、壁に貼ってあったメニューには載ってたので言えばやってもらえると思います。もちろん別料金でしょうが。(これって日本の美容院と同じ感じなんですかね?美容院に行ったことが無いのでわかりませんが・・・苦笑)
あ~ 懐かしい(遠い目)。。。
とにもかくにもSHORTYもがんばってるっていうのがわかって嬉しいです。
俺もがんばろー!
SHORTYのテーマ 「SHORTY THE BARBER」
| 固定リンク
« クッシュマン25002 トリプルヒッコリー ワークシャツ詳細UP! | トップページ | ブートレガーズ「NEAL CASSADY RAIL ROAD 30's style work shirts(ニールキャサディ レイルロード 30'sスタイルワークシャツ)」いろいろ入荷しました! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ゴールデンウィーク中の荷物の遅れについて(2010.05.02)
- Friends 「SHORTY」(2009.03.06)
- ちょっと行ってきます~!(2008.11.23)
- 通信販売について(2008.10.06)
- 臨時休業のお知らせ(2008.07.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年明けましておめでとうございます!(2011.01.01)
- 行く年来る年 2010年―2011年(2010.12.31)
- 本日より通常営業しております!(2010.07.24)
- 【イベント情報】LITTLE FATS & SWINGIN' HOT SHOT PARTY @浜松 Esquerita 68(2010.07.13)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- グリースアップマガジン vol.16 <特集 「サイコビリー」>】 【GREASE UP MAGAZINE Vol.16 <PSYCHOBILLY>】入荷しました!(2019.02.23)
- <入荷情報!> DVD 【"CHIRIHAMA" SAND FLATS SPEEDWAY】(2015.03.28)
- 【緊急告知!!】<GREASE UP MAGAZINE のお取り扱いを始めました>(2014.12.13)
- <入荷情報!> DRY BONES 【BAND WAGON Vol.0】 ドライボーンズ 責任編集 自費出版本 【バンドワゴン <創刊準備号>】(2014.02.08)
- <入荷情報!> 【Schott Bros.: 100 Years of an American Original】(2012.12.10)
「Friends」カテゴリの記事
- 祝 開店!【FRATHOP RECORDS】(2012.02.19)
- LITTLE REATA ブログ(2009.04.29)
- “WILD & FRANTIC” 2009/4/4(SAT) 24:00~(2009.04.02)
- GRAN DADDY'S ROCKIN'! Vol.6(2009.04.01)
- Friends 「SHORTY」(2009.03.06)